0歳からの
「地球環境に優しいおもちゃ」

スクイッシュ

(アメリカ合衆国・マンハッタントーイ)

「スクイッシュ(squish)」とは、「(……を)ぐしゃっとつぶす」という意味。

ギュッと握ったり、引っ張ったり、壁や床に押しつけたりすると、ぐしゃっとつぶれますが、離すとすぐに元の形に戻ります。振ると、「カラカラカラ」と優しい良い音がします。

見た目よりもずっと軽く、「伸ばす」「ひねる」「つまむ」「転がす」といった多様な遊びによって、赤ちゃんの運動促進に繋がります。小さな手でも握りやすいデザインとカラフルな色合いは、赤ちゃんの五感を刺激して好奇心をくすぐります。

オーガニック ハンドパペット

(自由学園生活工芸研究所)

やさしい肌ざわりのこのパペットは、大人だけでなく子どもも扱うことを考えて、小ぶりのサイズになっています。1995年1月に発生した阪神淡路大震災。被災した子どもたちに人形劇をしようと作られたのが、このパペットの原型。そのため当初は大人用のサイズでした。

パペットは、コミュニケーションの手助けを目的にしています。動かしながら話しかけてみましょう。さまざまな表情に見えるはずです。顔の表情が明確でないところが、子どもたちの感情移入をしやすくしています。親子の心に寄りそうハンドパペットです。

ゆらりんタワー(Eco)

(アメリカ合衆国・フィッシャープライス)

赤ちゃんが視認しやすいカラフルさと軽さを合わせもっています。色や大きさが異なるリングを、大きさの順に入れたり抜き取ったりして遊びます。台が湾曲構造になっているので、触れるたびに本体が揺れます。座った状態で遊ぶことによって体のバランス感覚も養なわれていきます。

1960年の発売以来、ロングセラーを続けてきた玩具のリニューアル商品。植物などの再生可能な資源が90%使用された、地球環境に優しいおもちゃです。

PKW 木製ミニカー

(ドイツ・ケラー)

丸みがある美しいフォルムと穴は、赤ちゃんの小さな手でも持ちやすくなっています。また、堅いブナ材でじょうぶに作られているので、体重をかけて遊んでも壊れることはありません。シンプルなデザインは、子どもたちの想像力を大いにかき立て、驚くほど遊びの幅を拡げます。

子どもたちは、パトカーにも消防車にもタクシーにも見立てて遊びます。さらには、あらゆるところを道にしてしまいます。ときには、人の身体の上を道に見立てて駆け巡ります。そんなふうに遊びながら、どんどん会話が生まれてきます。

クーゲルン

(ドイツ・ベリデザイン)

虹色をイメージした12色の木玉がゴムでつながっています。平べったくしたり、にぎって丸めたり、伸ばしてみると輪になり腕に通すこともできます。

0歳の子は、くにゃくにゃ動くのを面白がります。じっと見つめて手を出してほしがります。

彩色に使用されている色素は食品に使用されるものなので、なめても安心です。形が変わるおもしろさが、手の動きを促します。手と目を働かせることによって脳を刺激します。木と木がこすれあうときのカチカチという音にも癒やされます。

スターコマ

(ドイツ・ハイメス)

小さな木玉を、指で軽く弾くだけで色と形の美しいシルエットが浮かび上がります。

赤ちゃんもくるくる回る不思議な模様に大喜びします。中心の渦巻き模様は、表と裏、赤と青の2色で描かれています。裏返して回すと、さらに違った感覚が味わえます。このこまを回して感動した子どもたちは、さらにいろいろなものに触れてみたり、動かしてみたりと、物への興味や関心を強く抱くようになるでしょう。

洋の東西を問わず、いろいろなこまがありますが、これほど初歩のものはありません。

にほん米がらがらつみき

(ドイツ・ハペ)

お米と木を材料にして作られた、パステルカラーの積み木です。精米の過程で細かく砕けてしまった米粒(砕米:さいまい)など、日本のお米を材料にして作られています。小さな手にフィットする形なので、にぎって、積み重ねて、振って遊べます。パステルカラーの優しい色は、赤ちゃんが最初に遊ぶおもちゃにも向いています。積み木だけでなく、ラトルとしても遊ぶことができます。

ベビー・レインボーボール

(カナダ・カオチョー)

赤ちゃんは丸いものが大好き。その大好きなまん丸な形に加えて、表面が6つの異なる形状になっていて、違った触感が楽しめるようになっています。また、左右に不思議な揺れかたをしながらボールが転がります。さらに、ボールを押すと音が鳴る仕掛けになっています。視覚や聴覚、触覚すべてで赤ちゃんの好奇心を大いにくすぐります。天然ゴム100%で、口に入れても安心な素材。楽しく安心、安全に遊べるように作られたボールです。

ラトル モビー

(ドイツ・ハバ)

カエデとブナの木で作られていて魚の形をしています。尻尾を持って振るとカスタネットのような優しい音がします。カエデがカチカチ当たるときの音色は絶品です。また手に持って角度を変えると、カラフルなリングの位置が動いて魚の形が微妙に変化します。子どもたちはそれを目で興味深く追いかけます。また3ヵ月くらいから物を握ることを覚えはじめますが、このラトルは物を握るのに最適です。ヴィヴッドな色と優しい音色とともに、視覚と聴覚と触覚を刺激します。

洗える動物

(自由学園生活工芸研究所)

手足にはしっかりたっぷりと綿を詰め、胴体にはふんわりと綿を詰めるなど、固すぎず柔らかすぎず、絶妙な綿の詰め具合で一つひとつ手作りされています。また、木綿デニムのじょうぶな生地を用いて縫製されているため、型崩れしにくく、ネットに入れた状態で洗濯機を用いてまるごと洗うことができます。清潔さが保てるため、デリケートな肌の子どもたちでも、清潔で安心・安全に遊べるぬいぐるみです。